ふかく、
おもしろく、
へんな
日本を
仕立てる

TOPICS

松岡正剛のルーツを旅する

近江の歴史・経済・文化の価値の創出をめざすプロジェクト「近江ARS(おうみ・あるす)」。総合監修をになう編集工学者・松岡正剛とともに湖北・長濱を巡る旅の映像をご案内させていただきます。

▼近江ARS|「松岡正剛の旅考長濱」
https://www.youtube.com/watch?v=6-4ZO2wMbuU

● 奥深くて、計り知れないことを「玄奥」という。
湖北・長濱は、そうした感覚を呼び覚ます場所の一つだ。
観音さまへの祈り、惣村や町衆の自負、巡る季節の中で
琵琶湖と川を行き来する湖魚たちが泳ぐ姿など、
いくつもの眩い光景に出会える。

● 一方、この土地で連綿と育まれてきことが軽んじられ、
見えない世界を十分に顧みることができなくなってきた今、
オコナイさんや子供歌舞伎に没頭できなくなる前に、
滋味深い熟鮓(なれずし)などの発酵文化と縁遠くなる前に、
道端の草木の名前を忘れてしまう前に、
立ち返るべき「近江の核心」がどこにあるのかを問いたい。

● 長濱にルーツをもつ松岡正剛とともに、そんなことを考えながら旅をした。
長濱旅考の案内役は、長濱在住の冨田泰信、橋本英宗、竹村光雄、對馬佳菜子。
中世の薫りを残す琵琶湖北端の集落「菅浦」に船で入り、
平安時代から変わらぬ手法で繭から糸を紡ぎだす大音に立ち寄り、
歴史の表舞台から身を隠して佇む近江孤篷庵(こほうあん)にしばし憩う。

● 驚き、嘆き、叱り、寿ぎ。世代を超えた旅先での対話。
その場に降り積もっていた歴史を展き、
百年前と百年後をつなぐような架け橋をかたちづくる。
近江ARSは、その「かたち」に「いのち」を吹き込む。


近江ARS 旅考長濱
2022年4月14日〜16日

出演 |松岡正剛
冨田泰伸 橋本英宗 竹村光雄 對馬佳菜子

近江ARS |福家俊彦 川戸良幸 加藤賢治 福家俊孝
三浦史朗 村木康弘 横谷賢一郎 中村裕一郎 中村碧

音楽 |本條秀太郎 本條秀慈郎 森田啓佑

記録 |編集 渡辺文子
写真 新井智子

収録 |撮影 小川櫻時
ドローン 由利沙織
ディレクター 亀村佳宏
プロデューサー 伊賀倉健二

エグゼクティブプロデューサー|和泉佳奈子

チェアマン|中山雅文

制作 |中山事務所

主催 |近江ARS

Produce by 百間



▼「旅考長濱」はこちら
松岡正剛の旅考長濱 1|近江ARSメンバーとともに
松岡正剛の旅考長濱 2|安藤家
松岡正剛の旅考長濱 3|近江孤蓬庵
松岡正剛の旅考長濱 4|菅浦の湖岸集落・大音集落
松岡正剛の旅考長濱 5|佃平七糸取り工房
松岡正剛の旅考長濱 6|伊香具神社
松岡正剛の旅考長濱 7|丸三ハシモト
松岡正剛の旅考長濱 8|長浜曳山祭 子ども歌舞伎
松岡正剛の旅考長濱 9|石道寺
松岡正剛の旅考長濱 10|冨田酒造
松岡正剛の旅考長濱 11|江北図書館

お問い合わせ

お問い合わせ内容を入力し、
プライバシーポリシーをご確認の上、
送信ボタンより送信してください。
プライバシーポリシー